会期|2023年5月31日(水)– 6月12日(月)
時間|10:00 - 20:00
会場|阪急うめだ本店9階祝祭広場
住所|〒530-8350 大阪市北区角田町8-7
Osaka Art & Design|https://www.osaka-artanddesign.com/
主催|大阪アート&デザイン2023 実行委員会
実行委員会メンバー|株式会社 阪急阪神百貨店、阪急阪神不動産 株式会社、一般社団法人梅田1丁目エリアマネジメント、大阪市
協賛|八光自動車工業株式会社、八光エルアール株式会社
大阪の街を巡りながら、アートやデザインに出会う周遊型エリアイベント「Osaka Art & Design 2023」がスタートいたします。阪急うめだ本店を擁するうめだエリアを中心に、中之島・天満橋・京町堀・本町・心斎橋などの各エリアから約20のギャラリーや商業施設が参加いたします。多彩なクリエイションに触れることのできる30以上のプログラムが登場し、大阪ならではの“感性の共鳴”を創出します。
デイジーバルーンは阪急うめだ本店9階祝祭広場にて、バルーンシェル作品「根”生命の集積”」と合わせまして、阪急百貨店 × DAISY BALLOON「Apple bear」を4種(各10体限定)を発表いたします。
Apple bear|アップルベアは、絶滅危惧種の動物をフォント化したアニマルフォントプロジェクトの作品として (アルファベット「A=Apple bear」)誕生しました。その後、アニマルフォントプロジェクトは、2011年に起きた東日本大震災を通じ、地球温暖化及び気候変動における自然災害への意識を喚起するアプリとして開発され、DAISY BALLOONにとって道を切り開くシンボリックな作品となっていきました。誕生、知恵、愛、創造性などさまざまな象徴である林檎をモティーフにしたアップルベアは、DAISY BALLOONが立ち還るべき「原点」=「自画像」として表現されています。
今回発表されたアップルベアは、海と森をテーマに自然の循環を表現しています。廃棄されるバルーンはアップルベアの体内に戻り、ミクロの世界を作り、それらを撮さえたビジュアルは、イベント全体のキービジュアルへの展開となりました。
Apple bear title|海:アクア(左上)、コーラル(右上)、森:アトモス(左下)、マグマ(右下)
Size|W145×H245×D110mm ※エディションカード、パッケージ付
Direction|HITSFAMILY、Bodywork+Package design|西頭慶恭、Photo|小川真輝
デイジーバルーンは阪急うめだ本店9階祝祭広場にて、バルーンシェル作品「根”生命の集積”」と合わせまして、阪急百貨店 × DAISY BALLOON「Apple bear」を4種(各10体限定)を発表いたします。
Apple bear|アップルベアは、絶滅危惧種の動物をフォント化したアニマルフォントプロジェクトの作品として (アルファベット「A=Apple bear」)誕生しました。その後、アニマルフォントプロジェクトは、2011年に起きた東日本大震災を通じ、地球温暖化及び気候変動における自然災害への意識を喚起するアプリとして開発され、DAISY BALLOONにとって道を切り開くシンボリックな作品となっていきました。誕生、知恵、愛、創造性などさまざまな象徴である林檎をモティーフにしたアップルベアは、DAISY BALLOONが立ち還るべき「原点」=「自画像」として表現されています。
今回発表されたアップルベアは、海と森をテーマに自然の循環を表現しています。廃棄されるバルーンはアップルベアの体内に戻り、ミクロの世界を作り、それらを撮さえたビジュアルは、イベント全体のキービジュアルへの展開となりました。
Apple bear title|海:アクア(左上)、コーラル(右上)、森:アトモス(左下)、マグマ(右下)
Size|W145×H245×D110mm ※エディションカード、パッケージ付
Direction|HITSFAMILY、Bodywork+Package design|西頭慶恭、Photo|小川真輝
©DAISY BALLOON